ぽこ吉の日常

ブログ初心者です。読みにくい文章だと思いますが、読んでいただけると幸いです。

タイトル推測系!?

どんな本なのか

早坂吝の『○○○○○○○○殺人事件』は、小笠原諸島の架空の孤島で起こった連続殺人事件を描いた推理小説です。2014年に第50回メフィスト賞を受賞し、2015年には文庫化されました。

読んでみて

推理小説では多くの場合何らかの事件が起こり、その事件には不可解な謎があります。読者は、登場人物と一緒になって、謎を解き明かすために手がかりを探ったり、犯人の動機を推理したりします。そして犯人が判明した時の気持ちよさはほかにはありません。

ですが、この小説は何といっても、タイトルが伏せられています。なので犯人を判明した時の気持ちよさに加えてタイトル当てにも推理をしてさらなるワクワク感を味わえます。

また、巧妙なトリックのプチ解説があったり、緻密な伏線がたくさん敷かれていたりとこの作品だけでなく著者である早坂吝さんのファンになりました。他作品もぜひ読んでみたいと思いました。

 

最後に

ちなみにですが、私は恥ずかしながらタイトルを当てることができませんでした…

みなさんもぜひ読んで予想してみてください!

原始時代の物語

大森兄弟の『ウナノハテノガタ』を読みました。

始めに

この本は、海の民イソベリと山の民ヤマノベのふたつの部族が出会い、新たな命と神話が生まれる原始の物語です。

『ウナノハテノガタ』は、原始の世界を描いた、美しく幻想的な物語です。この本を読むと、私たちは、死とは何か、そして生きることとは何かについて、考えさせられます。

この本を読んで…

この本を読んで、私は、死は終わりではなく、新たな始まりであるということを学びました。また、生きることは、死と向き合うことであり、その中で、私たちは、新たな命を創造することができるということを学びました。

『ウナノハテノガタ』は、私たちに、死と生きることについて、深い考えを与えてくれる、素晴らしい本です。この本を読むことで、私たちは、より豊かな人生を送ることができるようになると思います。

また、原始時代の物語はあまりなく新鮮な気持ちで見ることができました。

そして螺旋プロジェクトの1つの作品なので、これからほかの螺旋作品を読みたいと思いました。

ぜひ皆さんの感想もお聞かせください。

お久しぶりです。

久しぶりに書いてみようと思います。

今回は、『教養としてのテクノロジー』という本について書きたいと思います。

人間は必ずしもお金のためだけに働くのではなく、人生の意味を考えることが重要である。生きる意味や人生の本質を探求することが、豊かな人間性や充実感をもたらすのです。そのことがこれからのAI時代でも大きな意味をもたらす。伊藤穣一さん・アンドレーウールさんの著書『教養としてのテクノロジー』は、このテーマについて深く考察しています。

 

本書では、通貨のデジタル化が進むことで仮想国家の誕生が可能になるという視点が注目されています。メタバース化と呼ばれるこの現象は、仮想世界の構築や仮想通貨の流通など、現実世界とは異なる新たな経済圏の形成をもたらすと考えられています。

しかしながら、私たちが直面するべき課題の一つは、何でもかんでも経済的な価値に置き換えてしまう傾向です。政界やビジネス界においては、美術品や学位なども経済的な価値の対象として捉えられることがあります。しかし、人間の生きる意味や人生の豊かさは、単なる経済的な価値だけでは測ることはできません。

アメリカでは、アンスクーリングと呼ばれる教育手法が注目されています。これは、子供たちを学校に通わせずに高い自主性により、社会から様々なことを学ばせる方法です。アンスクーリングでは、いい成績のための受動的な学習よりも、自分の興味のあることに対して積極的に学ぶことを重視しています。これにより、子供たちは自己成長や創造性を発揮し、将来につながる力を身につけることができます。

『教養としてのテクノロジー』は、現代社会やこれからのAI時代における教育や働き方のあり方について刺激的な示唆を与えてくれます。私たちは、単に経済的な成果や物質的な豊かさに囚われるのではなく、人生の意味や豊かさを見出すために、より深い思考を重ねる必要があります。

私は、アンスクーリングの考え方で確かにテストの勉強などはなかなか頭に入らないのに、趣味のことは良く頭に入るなと感じます。このことからそういう考え方も面白いなと思いました。

 

引用

『教養としてのテクノロジー』  伊藤穣一アンドレーウール著

読んだ本紹介

探偵ガリレオ

今回は東野圭吾さんの「探偵ガリレオ」を読みました。

探偵ガリレオ」は、東野作品の有名シリーズのガリレオシリーズ第1弾です。

この小説は、短編小説集で1つの話が、短いので時間があまりとれない方にもおすすめです。ガリレオと称された天才物理学者・湯川学が様々な事件を解決していくもので、いつも予想の斜め上をいくようなトリックが仕組まれていて、自分も予想しながら楽しむことができます。

また、結構理系的な知識で事件を解決するものありますが、最後に説明してくれるのですっきりします。

ドラマをまだ見たことないので今度見てみようと思います!!

 

本にハマった理由

私が、読書にハマったのは東野圭吾さんの「ナミヤ雑貨店の奇蹟」です。

こちらの本も短編小説集かと思いきや、最後にすべての話がつながるという構成にとても感動しました。ぜひとも読んでみてください。

 

今回紹介した本のリンクを張っておきます👇

https://www.amazon.co.jp/%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%B1%E9%87%8E-%E5%9C%AD%E5%90%BE/dp/4167110075

 

 

今回も最後まで見ていただきありがとうございました。

少しでも興味を持ってくださる方がいらっしゃったら、ぜひ読者になってください!!

 

 

もしよかったら、好きな本やおすすめの本をコメントしてください!!

 

 

最近ハマったゲーム

最近ハマった…

最近、暑さがさらに増して外に出る気も起きず、家でダラダラすることが増えてきました。そこで、PS4が家にあるので、なにかいい暇をつぶせるゲームがないかと探していたところ、「Fising Planet」というフィッシング・シミュレーターゲームを見つけやってみました。

 

実際やってみると…

最初は、ありきたりな感じかなとなめていたのですが、やってみると釣り竿もルアーやリール、釣り糸など様々なものを変えることができたり、コントローラーをもって魚を待っていると魚がつつくと振動したりなどとてもリアルな感じがありとても面白くハマってしまいました(笑)。

私のイチオシは、釣りをしているときの鳥の鳴き声や水の音がとてもリアルでとても癒されるところです。

まだ始めて1週間もたっていないので、まだ飽きていなかったら随時報告します(笑)。

 

今回はなんか日記のようになってしまいましたが、最後まで見ていただきありがとうございました。

少しでも興味を持ってくださる方がいらっしゃったら、ぜひ読者になってください!!

お願いします!!

 

 

はじめまして!!

始めた理由

 

はじめまして。ぽこ吉と申します。

パソコンを買って間もないので、文章を書く練習をしたいと思い、このブログを開設しました。

探り探りやっていくと思うので、温かい目で見守ってください(笑)。

 

ブログについて

 

ブログの内容は、あまり決めておりませんが、読書をたまにするので、本のことなどや日々のことを書けたらなと思います。

とても読みづらい文章になると思いますが、よろしくお願いします。

最後に、少しでも興味を持ってくださる方がいらっしゃったら、ぜひ読者になってください!!お願いします!!

 

ここまで見てくださり、ありがとうございました。